
「どう育ったが大事」 抹茶パウダー・業務用抹茶はつぼ市

つぼ市の抹茶パウダー、製菓用抹茶は業界トップクラスの衛生管理のもと製造されています。
つぼ市の抹茶パウダーはこちら
みなさんこんにちは。営部業の平松です。
新茶の季節も近づいてきましたね。
今年は昨年よりも約1週間ほど遅れていると聞いています。
つぼ市の製造工場の横にお茶の木を植えているのですが、着々と新芽が出始めてきています。
植えているといってもほったらかしで何も手入れはしてないんですけどね。
社内のこのお茶の木をみると本当に新茶が始まるとなぁと気合がはいります。
毎年、手摘みで少量ですがお茶にしてみるのですがこれがまたおいしくないんですよね。
やっぱりしっかりと手入れをしてないと味がのらないんですね。
弊社社長の言葉の中で私が新人時代に特に印象に残る言葉があります。
それはお茶の良し悪しは産地じゃないどこで出来たよりもどう育ったかが大事なんや。
と言われたことを思い出します。
本当においしいお茶を作る茶農家さんには感謝です。
自分自身もお茶を見る目を身に着け、どこよりもおいしくお買い得な商品を販売をすることで
お茶農家さんへ恩返しできればと思います。
では今回はこのあたりで・・・・
つぼ市の抹茶パウダーはこちら
茶寮 つぼ市製茶本舗の情報はこちらから
→ 茶寮つぼ市製茶本舗 堺本館
→ 茶寮つぼ市製茶本舗 浅草店